2014-03-31
結婚記念日に旅行へ出掛けました・その57

長崎県…「平和公園」※モニュメント・その8
スポンサーサイト
2014-03-31
結婚記念日に旅行へ出掛けました・その56

長崎県…「平和公園」※モニュメント・その7
2014-03-28
結婚記念日に旅行へ出掛けました・その55

長崎県…「平和公園」※モニュメント・その6
2014-03-27
結婚記念日に旅行へ出掛けました・その54

長崎県…「平和公園」※モニュメント・その5「和平」
2014-03-27
結婚記念日に旅行へ出掛けました・その53

長崎県…「平和公園」こちらも母子像※モニュメント・その4
2014-03-25
結婚記念日に旅行へ出掛けました・その52

長崎県…「平和公園」母子像※モニュメント・その3
2014-03-25
結婚記念日に旅行へ出掛けました・その51

長崎県…「平和公園」※モニュメント・その2
2014-03-25
結婚記念日に旅行へ出掛けました・その50

長崎県…「平和公園」。平和公園は、1945年8月9日に投下された原子爆弾落下中心地とその北側の丘の上を含めた地域に平和を祈って設けられた公園です。平和公園には、平和の祈りが込められたモニュメントがたくさんあります。※モニュメント・その1
2014-03-24
結婚記念日に旅行へ出掛けました・その49

長崎県…九州をずっと案内してくれたバスガイドさんと2ショット。とってもかわいい方でした。二十歳になったばかりとか。昔ながらのご当地案内。風邪ぎみだったようで、途中とても咳き込んで苦しそうになりながらも、歌もたくさん歌ってくれました。若いのに、本当に一生懸命お仕事している姿が、印象的でした!
2014-03-23
結婚記念日に旅行へ出掛けました・その48

長崎県…「平和祈念像」
2014-03-23
結婚記念日に旅行へ出掛けました・その47

広川名物「でかい!!大きなメロンパン」本当に大きいです。見たことのない大きなのメロンパンです。しかも美味しそう!!でも、どうしても食べきれる気がしなくて、結局、買いませんでした(笑)
2014-03-21
結婚記念日に旅行へ出掛けました・その46

熊本県…バスガイドさんが、通称・猫耳山と紹介してくれた山。確かに猫の耳のような形に見えます。
2014-03-20
結婚記念日に旅行へ出掛けました・その45

熊本県…山分けの由来となった米塚。確かに真ん中にくっきり線が引かれているよう…
2014-03-20
結婚記念日に旅行へ出掛けました・その44

熊本県…「阿蘇山」で飲んだ「阿蘇小国ジャージー・のむヨーグルト」こくがあって、と~っても美味しかった。最近、ヨーグルト系にはまっていて、いろんな種類のものを食べたり、飲んだりしています。入浴場限定で置いてあるのむヨーグルトもなかなか美味しいものが多く、湯上がりによく飲んでいます!
2014-03-19
結婚記念日に旅行へ出掛けました・その43

熊本県…「阿蘇山」です。最高峰(高岳)1592メートルの活火山です。冬は一面、薄茶色のイメージですが、緑の季節には、一面が緑色になる草千里が見所のようです。今度は、その季節に来てみたいな~
2014-03-19
結婚記念日に旅行へ出掛けました・その42

宮崎県…昼食は「わらび亭」で、美味しい炉端焼きを戴きました!
2014-03-15
結婚記念日に旅行へ出掛けました・その41

宮崎県…「わらび亭」で昼食。
2014-03-15
結婚記念日に旅行へ出掛けました・その40

宮崎県…「高千穂峡」です。この風景!絶景の絶景です。よく見ると、ボートを漕いでいる人が…私も今度は、絶対、ボートに乗って、この絶景を体験してみたいと思いました。あんなに近くに行ったら、きっと、上から見ているのとは、違う感動を味わえるのだろうな~と思います。
2014-03-13
結婚記念日に旅行へ出掛けました・その39

宮崎県…「高千穂峡」の「鬼八の力石」(総重量約200トン)です。鬼八が力自慢に投げた石という伝説があるそうです!
2014-03-12
結婚記念日に旅行へ出掛けました・その38

宮崎県…「高千穂峡」こちらからの風景もなかなかの絶景です!!
2014-03-11
結婚記念日に旅行へ出掛けました・その37

宮崎県…「高千穂峡」蛇腹のような扇のような造形の岩肌が所々に見受けられます。なぜこのような造形になったのでしょうか?自然の成せる技は、本当に不思議で芸術的です!!
2014-03-10
結婚記念日に旅行へ出掛けました・その36

宮崎県…「高千穂峡」絶景です。深~い!!
2014-03-08
結婚記念日に旅行へ出掛けました・その35

宮崎県…「高千穂峡」神話の中にいるような風景です。
2014-03-07
結婚記念日に旅行へ出掛けました・その34

宮崎県…「名勝・高千穂峡」
2014-03-06
結婚記念日に旅行へ出掛けました・その33

宮崎県…神話と伝説の里「高千穂峡」以前より神と直結している場所のような気がしていて、一度行ってみたかったこの場所に、ようやく来る事が出来ました!!
2014-03-06
結婚記念日に旅行へ出掛けました・その32

大分県…早朝、到着!今まで見たことのないような美しい朝焼けに遭遇☆
2014-03-05
結婚記念日に旅行に出掛けました・その31

2013年1月24日…「さんふらわあ号」は、神戸港~大分港に到着しました。九州の旅の始まりは大分県から…。
2014-03-05
結婚記念日に旅行へ出掛けました・その30

「さんふらわあ号」で、ライトアップされた「明石海峡大橋」の下をくぐりました。真下に来た時、ぐくる瞬間は、結構、迫力がありました!!
2014-03-02
結婚記念日に旅行に出掛けました・その29

「さんふらわあ号」の船内です。部屋は、狭いながらも個室!二段ベッドになっています。寝心地は、たえず微振動があり、良いとはいえませんでした。眠れないまま、朝です。そして寝不足のまま、ハードな旅は、続きます。
2014-03-01
結婚記念日に旅行へ出掛けました・その28

「さんふらわあ号」に乗って、九州に向かいました。船内です。私たちの部屋は「6206」号室!
Powered by FC2 Blog
Copyright © 美智子の日常茶飯事 All Rights Reserved.